香川県塗装業組合高松支部 第52回定時総会及び祈願祭&懇親会

令和7年1月25日(土)

石清水八幡宮 神明殿さんにて

香川県塗装業組合高松支部の第52回定時総会及び祈願祭&懇親会を開催致しました。

私の現段階役職と致しましては、当組合の副組合長及び総務委員長という立場でございます。

総務委員長と申しましても実質的な仕事内容として簡単に申し上げますと『事務局』になります。

何か活動があれば組合員さんへの資料作成及び送付、会場の手配や段取り及び設営など。

お給料を頂戴している訳ではなく完全『ボランティア』で与えられた役割を全うしております。

このような経験も『自身の成長の為』としても受け止めており、さらに当組合が盛り上がっていければ本望でございます。

第52回ということは、最低でも52年間は継続されているということ。

様々な先輩方が継続されてきたからこそ存在する組合です。

現在の組合員お会社さんは48社。

年々組合員お会社さんが退会されており少なくなっておりますが昔は100社超えていたそうです。

香川県塗装業組合として高松支部と中讃地区が現在活動中でございます。

昨年の令和6年11月8日には香川県塗装業組合中讃地区の創立50周年記念祝賀会にお招きくださり、当組合の組合長と私、事業委員長3名が参加させていただきました。

平素交流のない中讃地区のお会社さんとの交流は刺激があり、顧問である地元の先生にもお会いできて良かったです。

ご挨拶してくださった大野敬太郎先生

香川3区自民党衆議院議員の大野先生は、以前よりFacebookで繋がっておりましたが実際にはお会いしたことはなく、お会いしてお話してみたかった方でした。

とても気さくな方で、偉ばる雰囲気もなく想像通り腰の低い方でした。

中讃地区塗装業組合の組合長さんは、一社)日本塗装工業会香川県支部でも副支部長をされております、有限会社小林塗装店の小林社長さん。

平素より大変お世話になっておられる方です。

お招きいただき光栄で、今後高松支部とも交流できれば幸いです。

記念に作成されたステッカーを頂戴致しました✨

そして記念撮影

中讃地区塗装業組合

今回のブログ内容に戻りますが、16時より祈願祭。

16時30分より定時総会・17時30分より懇親会です。

14時30分には会場入りして設営。

定時総会の際にはサンスター技研株式会社様、山本窯業加工株式会社様、大阪塗料工業株式会社様より製品紹介をしていただきました✨

定時総会&製品紹介

山本窯業加工さんのご担当者様は、わざわざ広島よりお越しくださり、大阪塗料工業さんは社長様が大阪よりお越しくださった。

この度お声がけさせていただき、即答での参加表明には嬉しく感じました🙇

組合員の為にありがとうございました🙇

懇親会では来賓として顧問である

自民党衆議院議員 平井卓也先生

県議会議員 平木享先生

昨年より顧問になってくださいました

市議会議員 杉本勝利先生

他顧問弁護士さんや各メーカー様や販売店様など多数のご参加を賜りました。

第52回定時総会後の懇親会にて

杉本勝利先生は以前より私がFacebookで拝見してファンであった為に、深くお話をしてみたいと思っておりましたので、この度ご参加いただけまして個人的に大変嬉しく思いました。

杉本先生 今後も応援させてください

とても聡明な方で腰の低く心優しいお方です。

このような方こそ市民の代表だ!と感ずるお方です😊今後も末永く宜しくお願い致します🙇

懇親会終盤では、初のビンゴゲームを開催致しました✨✨

会場が一体となり、とても盛り上がった⁉️のではないかと思います(笑)

本年の活動と致しましては、できる!できない!こと様々ではございますが、、

まずは足元の『組合に入っている意味』を感じられるよう、魅力のある組合となっていきますよう、本年も努めてまいります💪

最後に取材してくださり記事にしてくださった

【建通新聞】様✨✨

この度もありがとうございました😊

新聞を拝見致しましたが県内の建築関係の情報が盛り沢山な内容で素晴らしい新聞です👍


建通新聞
建通新聞記事

コメントを残す