香川県の皆様へ。
ALCパネル・ALC外壁板について
そしてALC素材への塗装について綴ってみます。
ALCパネルは珪石、セメント、生石灰、発泡剤のアルミ粉末を主原料とし、 高温高圧蒸気養生という独自の製法による軽量気泡コンクリート建材です。軽さと強度、断熱性をあわせ持ち、現代建築に欠かせない建材として位置づけられています。
ALCは高温高圧蒸気養生でつくられる軽量気泡コンクリート
本来の名称はAutoclaved Lightweight aerated Concreteといいます。
板状に成形したものは「ALCパネル」と呼ばれ、外壁用や間仕切壁用、屋根用、床板などがあり、幅広く使用される建材です。
ALCパネルには厚型と薄型の2種類があります。
【ALCパネルの規格】
・厚型パネル
厚さ75mm以上、一般的に鉄骨造・鉄筋コンクリート造の耐火建築物に使用されます。
・薄型パネル
厚さ35mm以上・75mm未満、一般的に木造や鉄骨造に使用されます。
さらに、ALCパネルは一般パネル・コーナーパネルと形状の異なる種類があり、平パネルとレンガやチェック、タイルなどのデザイン性の高い意匠パネルもあります。
モルタル外壁のように現場で仕上げるのではなく工場で生産されることから、デザインや寸法、性能の品質が一定しているのが特徴です。
メリット
まずは、ALCパネルのメリットから解説します。
耐火性に優れている
ALCパネルは不燃材料のコンクリートであり、耐火構造の認定を有しています。耐火性・防火性に優れ、火に強いのがメリットです。また、万が一火災が起きた場合でも、有害なガス・煙を発生させません。
強度がある
ALCパネルの内部には、鉄筋マットやスチール製の金網が補強材として組み込まれています。そのため、強度があり、耐久性に優れているのがメリットのひとつです。
断熱性に優れている
ALCパネルの内部には細かい気泡があり、空気の層ができることから断熱性が高い建材です。熱伝導率は通常のコンクリートの1/10とされているため、夏は涼しく、冬は暖かい住宅環境が作りやすくなります。
有害物質が含まれていない
ALCパネルにはアスベストやホルムアルデヒドなどの有害物質が含まれていません。そのため、シックハウス症候群などの心配がなく、高層ビルや一般住宅など幅広く使用できます。
重量が軽く、施工しやすい
ALCパネルは通常のコンクリートよりも1/4程度重量が軽く、住宅自体への負担が少ないのが特徴です。また、取り付ける際に施工しやすいことから、工事期間の短縮・コスト削減につながります。
水に浸けると、実は浮くぐらい軽いのです。
その理由は、内部に気泡が多くあることから、水に浮かべると浮きます。
勘違いされている方が多いのですが、気泡があることから、水分を通しやすいというイメージを持たれている方が多い印象です。
しかし、実は水を全く通しませんΣ(・□・;)
水を通す。
いや、水が浸入するケースの際は、貫通したクラック(ひび割れ)が発生した場合に浸入致します。
デメリット
次に、ALCパネルのデメリットを解説します。
防水性が低い
ALCパネルは建築物に取り付ける外壁材になり、同じように施工するサイディングボードよりもサイズが小さいことから、パネルのつなぎ目が多くなります。そのため、つなぎ目のシーリングをしっかりと行わないと、雨漏りリスクが高くなるので注意しましょう。
ALCパネルの補修方法
ALCパネルの劣化症状が起きた場合、どのような補修方法を行うのでしょうか。ALCパネルに起きる可能性がある劣化症状と補修方法を解説します。
塗膜の劣化
塗装をした外壁材は、経年劣化や環境の影響によって塗膜の劣化が起こることがあります。
外壁を手で触ったときに粉状のものがつく「チョーキング現象」、塗膜の浮きや剥がれなどが起こる場合がありますが、早めに対策をとるために、チョーキング現象が起きた時点で外壁塗装の塗り替えを検討しましょう。
0.3mm未満のひび割れ
経年劣化や乾燥収縮などの影響によって、ヘアークラック・乾燥クラックなど、幅0.3mm未満の小さなひび割れが起きる場合があります。
再発のおそれがなく塗装表面のみのひび割れであれば、塗り替えの際に微弾性系エポキシ材などでひび割れ部分を埋める補修をしてもらいましょう。
0.3mm以上のひび割れ
0.3mm以上の大きなひび割れが起きた場合、ひび割れに沿ってU字型にカットし、シーリング材を充填する「Uカットシーリング材充填工法」で補修するのが一般的です。
大きなひび割れは構造躯体の欠陥や地震の影響、ALCパネルの施工ミスなどによって発生することがあります。漏水の原因にもなるので、きちんと発生原因を特定して適切な補修を行うことが大切です。
タイルの浮き・剥がれ
ALCパネルにタイルを張っている場合、張り付ける際のモルタルの充填不足や付着力低下によって、タイルの浮き・剥がれなどが起こることがあります。
タイルに劣化が起きた場合は、適切な工法によってタイルを新しく貼り替えます。タイルが浮いた状態で放置すると剥落の危険があるので、早めに業者に点検してもらいましょう。
ALCパネルの破損
地震などの影響でALCパネルが破損した場合、破損した部分から水が浸水して内部の鉄筋が錆びるおそれがあります。また、剥落の危険もあるので早めに補修を依頼しましょう。
補修方法は、破損状態や施工する業者によって異なりますが、ポリマーセメントで埋め戻したり、ALCパネルを交換したりするなどして対処します。
シーリングの劣化
目地を埋めるシーリング材は紫外線などの影響で劣化することがあります。塗装してある場合でも外壁部分より劣化が早い傾向があるので、定期的にシーリングの状態を確認しておきましょう。
劣化が起きている場合は、シーリング材の打替えなどで修繕致します。
県内でも多い事例として、既存シーリング材を撤去せずに上から増し打ち、ブリッジ工法などといった『手抜き工事』を行う業者がいらっしゃいます。
打ちしろが少なくなる為、自然と充填量が少なくなり、適正な厚みが確保できません。
一時の内容といっても過言ではございません。
某企業様建屋。
外壁素材はALCパネルでした。
既存シーリング材の撤去。
既存のシーリング材をしっかりと撤去し、打ちしろを確保致します。
そして、しっかりとした厚みを充填することで、長期で安心なシーリングとなります。
コンセプトは『止水の為』
ALCのメンテナンスは、【シーリング工事が重要】なのです。
塗装はあくまでも素材を保護する為。
と、申しましても、川田建装の施工はしっかりとした塗膜形成を致します。
適正な塗料の使用量
適正な塗り回数
適正な希釈量
どこかの手抜き職人や、どこかの手抜き業者とは違います。
こちらは香川県高松市木太町での雨漏り事例。
既存シーリング材が破断し、こちらより浸入水があることから、漏水が発生していました。
シーリング材の打替えをしっかり行い、保護となる塗装を施しました。
5年経過した現在。
まったくの漏水なし、不具合なしでございます。
こちらは香川県高松市内の物件。
既存塗膜が膨れていました。
新築時に単層弾性塗料を使用していました。
このようになる理由はございます。
ここでは深く綴りませんが、適正な塗料選定ではなかった。
適正な塗装仕様でなかった。
シーリング材の選定も間違っていた。
と、簡単に綴ると上記の内容です。
無知な業者や、無知で適当な施工する職人が施工すると、
【不具合】が発生致します。
どこよりも安く!と謳っている業者さんなど、こだわりの施工などできないことでしょう。
偽りの内容で、うまい話に騙されないようご注意くださいませ。
最後に、クラック(ひび割れ)修繕について
他社で補修したが、クラックが再発したとのこと。
塗装するにあたり、クラック修繕をしっかりとしたうえで、塗装を施してほしいというご要望でした。
クラック部位をÙカット。
そして、微弾性エポキシ材を充填。
不陸調整として樹脂モルタル塗り
パターン調整後に塗装を施しました。
6年経過した現在でも再発なしでございます。
香川県内でALCのシーリングは川田建装へ。
香川県内でALCの塗装は川田建装へ。
高松市でALCのシーリングは川田建装へ。
高松市でALCの塗装は川田建装へおまかせください。
お問合せは087-844-2998となります。
失敗のないメンテナンス工事、後悔のない塗装工事をおすすめ致します。